タガコーの元気が出るブログ💪

SNS、インスタを通して人を笑顔にするのがミッション

頑張ってもお金が減っていくのは何故か

日本人の金融<a class="keyword" href="http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EA%A5%C6%A5%E9%A5%B7%A1%BC">リテラシー</a>

本日は2022年4月12日。

1ドル125円を超えましたね。

つい先日まで115円あたりでウジウジしてたくせに一気に10円上がりましたよ。

それがなんやねんと言われそうですが、この上昇はアメリカの政策金利や、ロシアとウクライナの戦争のせい位に思っている方もいるみたいですし、それが正しいのかもしれませんけどね。

今回の話しは、自分がめっちゃ詳しいというわけでもなく、勉強の過程で感じたことを書いているので、詳しい方も温かい目で見ていただけると幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな中、日本人は金融リテラシーが低いだの言われて悔しいので、遅ればせながらお金のことをいろいろと勉強してまして。

で、思ったことなんですけど。

日本の経済弱ってるんやなって改めて思ったんです。

昭和の価値観といっていいのかわかりませんが、「頑張って働けば裕福になれる」という風潮はいまだに根強く残っておりますが、「そんな時代はとっくに過ぎ去った」という現実を思い知りました。

私たちの親世代は多分、その価値観を拭うことは難しいし、経済大国どころか衰退していっているという事実すら受け入れがたいみたいです。

だから、タンス預金とか、銀行に預けっぱなしやったら、数字は減ってないのに、その価値が下がっていってるんやでっていうても、は?何言うてんの?そんな言葉に騙されへんで!と余計に頑なになる。

先ほどの米ドルの話ですが、もちろん、円安にも円高にもメリットデメリットはあるから、一方的に不利になることはないでしょうけど。

日本円は安全通貨、有事のドル買い、なんだか日本円も米ドルと同じぐらいの価値や力があるみたいに感じてしまいそうになるけど、実際に上げたり下げたりの影響を与えるハンドルを握ってるのは完全にアメリカっていうてええんとちゃいますかね?

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

だから、今の日本の現状を鑑みて、「半分は日本円で、半分は外資や、米国株式、新興国株式へ」などと言う形で、これからも伸びていくと思われる国へ投資と言う形で預けるのが正解に近いのではないかと思てます。

もちろんリスク0ではないですけど、勉強して取り組めば、日本円で貯めようとするよりリスクは少なく(いいすぎか?)できるものもあるでしょう。

少子高齢化により、人口の減少は確定している事実であり、それにともない、需要も減少するので企業は売り上げが減少し、経済は縮小する事は憶測ではなく、ほぼ確実であるから、個人がしっかりと勉強し、対策をしなければ。

「皆で頑張って国全体で豊かになっていく」時代から、「個々が、どう豊かになっていくか」の時代になったと言えましょう。

⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐

全額を投資につぎ込む、これはオススメしません。

しばらく使う予定のないお金でやりましょうよ。

全額つぎ込んだらギャンブルと変わらん気がします。

「投資はギャンブルではありません」ってことでね♥️

では今日はこの辺で‼️

またね~